当社におけるCSRの位置づけは最優先される活動であり、公正・適切な企業活動を通じ社会貢献を行なうことはもちろん、建設業が社会と共生するために唯一残された道であると考えております。
自発的な取り組みとして、我々に何ができるかをまず考え若い世代へ理解の輪を広げ地道かつ持続的に取り組み、将来的には従業員が自発的に取り組むような企業風土を作ります。
{ CSRへの取り組み }Action to CSR
- 専門業者として
専門業者として業界に対し、
安全・施工面で最大限寄与します。- ① 全ての人たちが安全に作業できる施設を追求し提案します。
- ② 全ての人たちが安全に作業できる施工方法を追求し提案します。
- ③ 安心して使用できる仮設材の開発にメーカーと共に取り組んでまいります
また安全な使用方法も提案し追求してまいります。
※スマホ提案システム
- 環境に配慮
各作業所周辺の環境に配慮した活動。
- ①近隣駐車場を独占せず分散して利用します。
- ②周辺道路の清掃及び打ち水をします
- ③産業廃棄物の分別を積極的に行います。
- ④災害発生時は積極的に人道支援をします。
- 環境治安保持
環境、治安保持
- ①CO2削減に向けた活動
電車・バス通勤の励行し、社用車をEV,PHEV化します。 - ②本社地元(渋谷区)への地域活動に協力をします。
- ③地元警察(渋谷警察署様)と連携して「犯罪のない街」構築に協力します。
- ①CO2削減に向けた活動
- 現場から全国へ
スマホ提案システム(CSR活動の一環として実施)
目的:専門業者として業界対しに安全、施工面で寄与すること。
ごく普通に行われていることでも意外に知られていないことがよくあります。そこで、どんな些細のことでも提案していただき社内で検討し、実用化であれば当社のホームページに掲げ、その詳細を多くの方々と共有していく活動です。
現場からの提案
スマートフォン、携帯電話から写真をメール
社内会議
送られた写真と内容を社内会議で検討。
採用されたら
・発案者に賞金支給
・安全大会で発表
・現場で実施
当社HPへ掲載・共有
全国の建設現場に広がり、効率・精度アップ
